2007年07月24日
サンシャインベビージェルとノンアセトンリムーバーその2!
7月17日の記事の続編です
昨日、26日目にて、サンシャインベビージェルをオフしました
その前に、爪の先端に塗ってたポリッシュを
ノンアセトンのポリッシュリムーバーと
ベビーキット付属のジェルクリーナーを使って
試しにポリッシュオフしてみました
ポリッシュの下のジェルは無事か?
結果
ノンアセトンポリッシュリムーバー
ジェルちょっと曇った感じ
ジェルクリーナー(未硬化ジェルのふき取り用でアセトン入り)
問題なしツヤツヤ
しかも

なんか、ノンアセトンポリッシュリムーバーでゴシゴシすると
ジェル、やらかくなった気がする
ホント
てなわけで、下のようにシップスタイルで
コットンにノンアセトンポリッシュリムーバー浸して
アルミホイルで巻いてちょっとおいてみた

すると。。。


なんと、根元がぱかっと浮いてるじゃないですか
ジェルもふにゃってなってるし。。。
アセトン入ってないのに、どうして~
なみんちゅの持ってるポリッシュリムーバーに
ベビージェルを溶かす成分入ってたのかな
なみんちゅのノンアセトンポリッシュリムーバー
普通のORLYの

「ツケ爪に塗ったネイルポリッシュの塗りなおしに最適」
って書いてあるのに。。。
成分は

どの成分が合わないんだろう


MEKってのが主成分らしいけど
あやしい。。。
調べたら、メチルエチルケトンっていうらしい
使用用途は「アクリル・ウレタン・エポキシ溶剤」ってのがあったよ
そういえば、ベビーはウレタン樹脂だったっけ?
真相はわからないけど
これからジェルの上のポリッシュオフするときは
気をつけようっと

昨日、26日目にて、サンシャインベビージェルをオフしました

その前に、爪の先端に塗ってたポリッシュを
ノンアセトンのポリッシュリムーバーと
ベビーキット付属のジェルクリーナーを使って
試しにポリッシュオフしてみました
ポリッシュの下のジェルは無事か?

ノンアセトンポリッシュリムーバー

ジェルクリーナー(未硬化ジェルのふき取り用でアセトン入り)

しかも


なんか、ノンアセトンポリッシュリムーバーでゴシゴシすると
ジェル、やらかくなった気がする

ホント

てなわけで、下のようにシップスタイルで
コットンにノンアセトンポリッシュリムーバー浸して
アルミホイルで巻いてちょっとおいてみた


すると。。。


なんと、根元がぱかっと浮いてるじゃないですか

ジェルもふにゃってなってるし。。。
アセトン入ってないのに、どうして~

なみんちゅの持ってるポリッシュリムーバーに
ベビージェルを溶かす成分入ってたのかな

なみんちゅのノンアセトンポリッシュリムーバー
普通のORLYの


「ツケ爪に塗ったネイルポリッシュの塗りなおしに最適」
って書いてあるのに。。。
成分は


どの成分が合わないんだろう



MEKってのが主成分らしいけど
あやしい。。。
調べたら、メチルエチルケトンっていうらしい
使用用途は「アクリル・ウレタン・エポキシ溶剤」ってのがあったよ
そういえば、ベビーはウレタン樹脂だったっけ?
真相はわからないけど
これからジェルの上のポリッシュオフするときは
気をつけようっと

Posted by NONKA at 18:59│Comments(7)
│サンシャインベビージェル
この記事へのコメント
そうなんですか! 知らなかった! 私はジェルオンリーでポリッシュ塗らないから試したことなかったです。。。
でもノンアセトンなら大丈夫のはずですよね~ 問い合わせしてみます?
今日か明日は新しいネイルですね(^o^)v
楽しみにしています(^^)/^^^
でもノンアセトンなら大丈夫のはずですよね~ 問い合わせしてみます?
今日か明日は新しいネイルですね(^o^)v
楽しみにしています(^^)/^^^
Posted by えむ at 2007年07月24日 19:19
■えむさんへ■
ノンアセトンリムーバー全部がダメなわけではないと思う。たまたま、なみんちゅの使ったものの中に相性悪い成分あったと思うんです~。また、機会があったら問い合わせてみますね~(^o^)
昨日全オフしたので、裸爪のままちょっとだけ休めます。新しいネイル、デザインどんなんににしようかな~!
ノンアセトンリムーバー全部がダメなわけではないと思う。たまたま、なみんちゅの使ったものの中に相性悪い成分あったと思うんです~。また、機会があったら問い合わせてみますね~(^o^)
昨日全オフしたので、裸爪のままちょっとだけ休めます。新しいネイル、デザインどんなんににしようかな~!
Posted by なみんちゅ
at 2007年07月24日 20:00

おぉ~!!!
なんか実験室みたいでおもしろいですねぇ~(笑)
もにゃにはめっちゃいい事聞いたかもです♪
アセトンアレルギーなんで、
この方法でジェルオフできたら気にせずネイルできるかも??ってゆう発見が!!?
なみんちゅさんありがとうございます(>∀<)
もにゃも実験してみなくちゃーーーー★
なんか実験室みたいでおもしろいですねぇ~(笑)
もにゃにはめっちゃいい事聞いたかもです♪
アセトンアレルギーなんで、
この方法でジェルオフできたら気にせずネイルできるかも??ってゆう発見が!!?
なみんちゅさんありがとうございます(>∀<)
もにゃも実験してみなくちゃーーーー★
Posted by もにゃ at 2007年07月25日 11:44
■もにゃちゃんへ■
でも、ポリッシュリムーバーの成分ってアセトンなみに有害みたいなことどこかに書いてあったから、十分気をつけてね!
なみんちゅも、アルミホイル巻いてるとき、アセトンと同じような「きゅ~っ」ってなる感じ受けたよ~(>.<)
でも、ポリッシュリムーバーの成分ってアセトンなみに有害みたいなことどこかに書いてあったから、十分気をつけてね!
なみんちゅも、アルミホイル巻いてるとき、アセトンと同じような「きゅ~っ」ってなる感じ受けたよ~(>.<)
Posted by なみんちゅ at 2007年07月26日 00:22
えぇ????
そうなんですかっ(@O@;)
それは危険。。。
じゃあアセトンフリーってあんまり
意味ないんですねぇ(笑)
またもや情報ありがとうございますぅ♪
そうなんですかっ(@O@;)
それは危険。。。
じゃあアセトンフリーってあんまり
意味ないんですねぇ(笑)
またもや情報ありがとうございますぅ♪
Posted by もにゃ at 2007年07月26日 10:11
■もにゃちゃんへ■
ポリッシュオフの場合は、あんまり時間かけないで落とせるから大丈夫なんじゃないかなぁ。
やっぱり、オフ時間が短いほうがいいね。
ポリッシュオフの場合は、あんまり時間かけないで落とせるから大丈夫なんじゃないかなぁ。
やっぱり、オフ時間が短いほうがいいね。
Posted by なみんちゅ
at 2007年07月26日 10:32

アセトンは、言うなればメチルメチルケトン。
MEK(メチルエチルケトン)はアセトンより1炭素長いだけです。
どちらも対して変わりませんよ。
MEK(メチルエチルケトン)はアセトンより1炭素長いだけです。
どちらも対して変わりませんよ。
Posted by 通りすがり at 2010年02月20日 13:52