プロフィール
NONKA
NONKA
爪にやさしく、もちのいい、ソフトジェルネイルに夢中!
サロンでしてもらうのもいいけど、自分でするともっと楽しい!
かわいいアートが出来上がったら、うれしくなっちゃう!
なんとか、もっとうまくできないかなぁ。。。

現在、ジェラッカー★サンシャインベビージェル★メルティージェルを使用中♪
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
マイアルバム
読者登録してね~
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
ネイルブログランキング参加中!

    下
人気blogランキングへ

にほんブログ村 美容ブログ ネイルケア・ネイルアートへ





2007年05月15日

ジェラッカーって?

クリストリオからでているジェラッカーって、ソフトジェルの一種ですおすまし

アセトンで溶けるジェルハート

参考右5月7日の記事


ジェラッカーは、カルジェルとかよりもカラーが少ないねびっくり

色の見本は「ネイルチップ工房」さんのサイトにのってた

でも、クリアだけでも、
ラメとかパウダーとか混ぜて使えば、十分楽しめるよ~ピース


ジェラッカーは、マニキュアのように、
キャップについたハケで塗るので、
筆で塗るのが苦手な人には使いやすいと思う

けっこうサラッとしたジェルなので、たれやすい。。。
ビンのふちで、ハケをよくしごかないと、たら~ってなってくるガ-ン

でも、薄く塗ることもできるし、
重ねたらお好みの厚さにもなってくれるラブ




持ちのほうはというと。。。

なみんちゅは限界まで持たせたことないけど、
持たせようと思えば1ヶ月持つこともあるかもしれへんねニコニコ

でも、デザインに飽きたりして2週間くらいで変えちゃう



人によっても、生活習慣によっても、持ちは違うらしい



なみんちゅは、最初の3、4日は、

炊事のときゴム手袋したりして

爪の使い方に気を使ってますニコニコ

でも、ある程度経つと手袋なんかしなくなり、

平気でばこばこ、爪、使いまくりますびっくり!



ジェラッカーしたときは最初が肝心なんじゃないかなぁ。。。

お風呂なんか、要注意びっくり!!

ソフトジェルは一般的に、熱に弱いので炎



でも、一定期間超えると強くなるような気がするなぁ。。。!?


それと、ジェラッカーはクリアよりカラーのほうが、

持ちがいいという噂ハート

なみんちゅはまだカラー使ったことないけど

使ってみたいなラブ




ちなみに、ジェラッカーってこんなのダウン
ジェラッカーって?


下のほうに「PROFESSIONAL USE ONLY」って書いてある

なみんちゅ、素人なんだけど汗



ジェラッカーのビンの裏側、成分かな?ダウン
ジェラッカーって?


同じカテゴリー(ジェラッカー)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。