2007年06月04日
サンシャインベビージェルのオフ!
5月17日のサンシャインベビーネイル、泣く泣くオフしました


サンシャインベビーのスターターキットに入ってた
「ジェルクリーナー」
なみんちゅのオフのやり方は。。。
爪のジェルをしっかりサンディング
(ジェルクリーナーの浸透をよくするため)

爪の大きさに切ったコットン(薄くしていい)に
ジェルクリーナーをしみこませる

そのコットンを各爪の上におき、各指をアルミホイルで包むように巻く

10分待つ→足りなければ5~10分さらに待つ

ジェルがぽろっとはがれる
見事にぽろっと、ジェルとれちゃいました~
最初に粗めのファイルでしっかりジェルをサンディングしたのが良かったのかな~
ジェルクリーナーの成分は

アセトンだけじゃなく、爪にやさしい成分が入ってるみたいです
でも、できることなら、なるべくオフはしたくないな~
爪のためにも。。。



サンシャインベビーのスターターキットに入ってた
「ジェルクリーナー」

なみんちゅのオフのやり方は。。。
爪のジェルをしっかりサンディング
(ジェルクリーナーの浸透をよくするため)

爪の大きさに切ったコットン(薄くしていい)に
ジェルクリーナーをしみこませる

そのコットンを各爪の上におき、各指をアルミホイルで包むように巻く

10分待つ→足りなければ5~10分さらに待つ

ジェルがぽろっとはがれる
見事にぽろっと、ジェルとれちゃいました~

最初に粗めのファイルでしっかりジェルをサンディングしたのが良かったのかな~

ジェルクリーナーの成分は


アセトンだけじゃなく、爪にやさしい成分が入ってるみたいです

でも、できることなら、なるべくオフはしたくないな~

爪のためにも。。。
Posted by NONKA at 12:01│Comments(4)
│サンシャインベビージェル
この記事へのコメント
ほんとオフのしすぎはよく無いですよねぇ~!
でも私週1ぐらいで毎回オフしちゃうんですよね(笑)
めんどくさくて(>∀<;)
でもやっぱり皮膚が悲鳴をあげてます・・・
なのでしばらくお休みしようかと思ってます!
なみんちゅさんはなるべくオフしない様にしてるんですね~!すばらしいっ♪♪
でも私週1ぐらいで毎回オフしちゃうんですよね(笑)
めんどくさくて(>∀<;)
でもやっぱり皮膚が悲鳴をあげてます・・・
なのでしばらくお休みしようかと思ってます!
なみんちゅさんはなるべくオフしない様にしてるんですね~!すばらしいっ♪♪
Posted by もにゃ at 2007年06月05日 23:31
もにゃちゃん、お久しぶりです!
なみんちゅは、ブログ休んでる間、裸爪ですごしました。
巻爪も元に戻りました!
ジェルネイルも歴史がまだ浅いので、体にとってどんな落とし穴があるか、わかりませんよね。
医者やってる妹が、「将来どんなんなるか知らんで~」って脅かすので、びびってるなみんちゅです。(冗談だと思うんだけど)
でも、ジェルネイル、かわいいからね。
やめられないね。
なみんちゅは、ブログ休んでる間、裸爪ですごしました。
巻爪も元に戻りました!
ジェルネイルも歴史がまだ浅いので、体にとってどんな落とし穴があるか、わかりませんよね。
医者やってる妹が、「将来どんなんなるか知らんで~」って脅かすので、びびってるなみんちゅです。(冗談だと思うんだけど)
でも、ジェルネイル、かわいいからね。
やめられないね。
Posted by なみんちゅ
at 2007年07月03日 19:47

はじめまして。ブログ感心しながら見入ってしまいました!今、サンシャインベビーの購入&講習会参加を検討中。ibd→ビューティーネイラー&ジェラッカーとソークオフを使い続けてますが ラメグラデやホロを入れた時のザラザラ感が何ともいや。。。モチもいまいちな感じで今、壁にぶち合ったてる感じ。。。
バイオは悪くないと思うけど 高すぎますよね。なみんちゅさんの一番のおススメソークオフは何ですか?クリアーにラメグラデ、フレンチの様なシンプル且つ飽きのこない品の良い仕上がりを希望するお友達ばかりです。
メール、待ってますね♪
バイオは悪くないと思うけど 高すぎますよね。なみんちゅさんの一番のおススメソークオフは何ですか?クリアーにラメグラデ、フレンチの様なシンプル且つ飽きのこない品の良い仕上がりを希望するお友達ばかりです。
メール、待ってますね♪
Posted by ricomama at 2007年08月02日 13:41
■ricomamaさんへ■
はじめまして!ありがとうございます(^O^)
なみんちゅの一番気になるのは、カルジェル。でも、使ったことないんです。友人がサロンでしてもらってるので、持ちがいいことはわかっているんですが。。。
バイオより持ちはいいらしいですけど、黄ばみやお手入れ必要なことが残念です。
まだなみんちゅも、一番いいジェルを模索してるんです~!
いま、カルジェル講習受けるかベビー講習受けるか、検討中です~♪
はじめまして!ありがとうございます(^O^)
なみんちゅの一番気になるのは、カルジェル。でも、使ったことないんです。友人がサロンでしてもらってるので、持ちがいいことはわかっているんですが。。。
バイオより持ちはいいらしいですけど、黄ばみやお手入れ必要なことが残念です。
まだなみんちゅも、一番いいジェルを模索してるんです~!
いま、カルジェル講習受けるかベビー講習受けるか、検討中です~♪
Posted by なみんちゅ
at 2007年08月02日 17:13
